カンポカヴァッロの悲しみの聖母聖堂
Santuario della Beata Vergine Addolorata di Campocavallo, Osimo

カンポカヴァッロの悲しみの聖母聖堂 古い絵葉書から
長靴の形をしたイタリア半島のふくらはぎのあたり、アドリア海にほど近いマルケ州アンコーナ県に、オージモ (Osimo) の町があります。オージモは人口3万人強の町で、聖母の家で有名な
ロレト (Loreto) から西北西に11キロメートルほどの場所にあります。
1892年6月16日、オージモ近郊カンポカヴァッロ (Campocavallo) の聖堂において、ピエタの御絵の聖母が涙を流すという奇蹟が起こりました。この出来事をきっかけに建てられたのが「悲しみの聖母聖堂」(Santuario
della Beata Vergine Addolorata di Campocavallo) です。
【悲しみの聖母の奇蹟と、聖堂建設の経緯】
カンポカヴァッロはオージモの中心地から南に3キロメートルほど離れた場所です。現在ではある程度の人口を抱える村になっていますが、19世紀末よりも以前には、ロレトをはじめとするこの地域の町を結ぶ街道が交差する場所に、小さな聖堂が建つのみの人影まばらな場所でした。
1892年6月16日、ジョヴァンニ・ソルベリーニ神父 (Don Giovanni Sorbellini, 1858 - 1918) が数日前に行商人から買い求めて聖堂に飾ったピエタの御絵の聖母が涙を流すという奇蹟が起こり、翌日には人々が見ている前で聖母が眼を動かしました。聖母の眼が動く奇蹟はこの後10年の間続き、聖俗の権威者をはじめ、あらゆる階層の人々によって目撃されて、証言が書き残されました。ソルベリーニ師はミサの間、聖母の目が動いて信徒がざわめくのを避ける為に、御絵を布で隠さなければならないほどでした。
カンポカヴァッロの聖母はイタリア国内はもとより、フランス、ドイツ、イギリス等、ヨーロッパ全体から巡礼者を集めたので、コンスタンティノ・コンスタンティーニ
(Costantino Costantini. 1854 - 1937).の設計による「悲しみの聖母聖堂」(Santuario della Beata
Vergine Addolorata di Campocavallo) の建設が発案され、1892年12月10日に定礎が行われました。新しい聖堂が献堂された1905年9月24日はこの年の9月の最終日曜日で、カンポカヴァッロでは現在でも9月の最終日曜日を特別な日として祝っています。
【悲しみの聖母聖堂の概要】
カンポカヴァッロにある悲しみの聖母聖堂はラテン十字形のネオ・ゴシック様式で、三廊式になっています。奇蹟の聖母子の御絵は、アプス(後陣)の祭壇上に飾られています。

1911年頃のクロモリトグラフ。
当店の商品です。
聖堂内の礼拝堂のうち、ひとつは受難のイエズスに捧げられています。また聖ビセンテ・フェレル (S. Vicente Ferrer, 1350
- 1419) 礼拝堂にはリマの聖ロサ (Santa Rosa de Lima, 1586 - 1617)、
グスマンの聖ドミニコ (St. Domingo de Guzman, 1170 - 1221)、
シエナの聖カタリナ (Santa Catarina da Siena, 1347 - 1380) の三人を描いたステンドグラス、パドヴァの聖アントニウス礼拝堂には
パドヴァの聖アントニウス (San Antonio de Padua, 1195 - 1231)、
アッシジの聖フランチェスコ (San Francesco d'Assisi, 1182 - 1226)、教皇レオ13世 (Leo XIII, 1810 - 1878 - 1903) の三人を描いたステンドグラスがあります。
聖堂内に置かれている彫刻も数多く、
イエズスの聖心、
悲しみの聖母、
聖ヨセフ、聖大アントニウス (Sanctus Antonius Abbas, c. 251 - 356)、セビジャの聖イシドロ (San Isidoro
de Sevilla, c. 556/560 - 636)、パドヴァの聖アントニウス、聖ビセンテ・フェレルのものがあります。
関連商品
カンポカヴァッロの悲しみの聖母のメダイ
カンポカヴァッロの悲しみの聖母 アンティーク小聖画
イタリアの教会と修道院 ローマ・カトリック インデックスに戻る
諸方の教会と修道院 ローマ・カトリック インデックスに移動する
キリスト教に関するレファレンス インデックスに移動する
キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する
キリスト教関連品 その他の商品とレファレンス 一覧表示インデックスに移動する
アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する
Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS