孔雀
PAVO, le paon, der Pfau, peafowl




(上) 重要美術品 《銅孔雀文磬》 肩張 17.3 cm 裾張 20.2 cm 高さ 12.5 cm 正平十二年(1357年) 奈良国立博物館蔵 銅を鋳造した南北朝時代の作品



 孔雀はラテン語でパーウォー(羅 PAVO)といいます。フランス語 "paon"、古英語 "pawa"("pea" の語源)、古高ドイツ語 "pfawo"("Pfau" の語源)は、いずれもラテン語 "PAVO" から派生しています。しかしながら "PAVO" 自体の語源は不明です。


【太陽、宇宙、不死と永遠を象徴する孔雀】

 孔雀はゼウスの妻である女神ヘーラー(希 Ἥρᾱ)の鳥であり、上尾筒を円く広げた姿が日輪と見做されて、生命の恵みを象徴します。

 孔雀が広げる上尾筒は、星を散りばめた天球を思い起こさせます。しかるに地上の物事は移り変わりますが、天球は永遠の円運動を続けます。それゆえキリスト教の象徴体系において、孔雀は不死の象徴です。不死あるいは永遠の命を象徴する孔雀を生命樹と共に描いた作例、彼岸の楽園で生命の水を飲む姿を表す作例、あるいは永遠の生命を与える聖体や聖杯とともに孔雀を描いた作例は、数多く見られます。また孔雀は騎乗する人の導き手であり、「百の目」を持つその形態によって、至福直観の象徴ともなります。


(下) 生命の水を飲む孔雀 《オ、サリュテール・オスティ あぁ、救いのホスチアよ》 切り紙に縁どられた多色刷り小聖画 105 x 62 mm イタリア 1966年頃 孔雀を聖体、聖杯とともに描いた例。当店の商品です。




 アジアにおいても孔雀は太陽の象徴であり、ミャンマーのコウンバウン朝の旗印となっています。

 孔雀は猛毒の蛇を捕らえて食べてしまうゆえに、ヒンドゥー神話の軍神スカンダ(Skanda 韋駄天、別名 クマーラ Kumāra 鳩摩羅天)の乗り物とされます。蛇は水神ですから、これと対立する孔雀は火あるいは太陽を象徴します。スカンダは蛇の毒を不死の飲み物に変えます。孔雀も毒蛇を食べ、その毒から羽根の美しい色を得ると考えられているゆえに、孔雀の美しい羽根もまた不死を象徴します。

 孔雀は人々の苦しみを取り除く孔雀明王の乗り物でもあります。鮮やかで美しいブリュ・パン(仏 bleu paon 孔雀の羽根の青色)は、ビザンティン皇女の色でした。


【虚栄を象徴する孔雀】



(上) フェルディナンド・ケラー作 「ヴァニティ」 地上の歓び 象徴に満ち溢れた華麗なフォトグラヴュール 264 x 195 mm フィラデルフィア、ゲビー・アンド・カンパニー 1880年代 当店の商品です。


 クジャクは地上の美しさや虚栄を象徴することがあります。ルネサンス期の絵画で宴会の図にも、クジャクはその美しさゆえに登場します。ただし城でクジャクを飼育する主な理由は食用にするためでした。


【その他】

 イングランドではクジャクの上尾筒の模様が邪視の目(evil eye)として忌避されることがあります(註1)。



註1 A. R. ライト著 堀川哲夫訳 「イギリスの民俗」(民俗民芸双書 84) 岩崎美術社 1981年 22ページの註21(140ページ)

 著者のライト氏(Arthur Robinson Wright, 1862 - 1932)は特許局で働く傍ら五千冊にも上る民俗学の本を集めて研究し、英国民俗学会(the Folklore Society)の会長にも選ばれました。邦訳書「「イギリスの民俗」の原書は 1928年に発行された「イングランドの民俗」("English Folklore")で、当時の新聞記事や裁判記録、口コミなどに基づいて書かれており、戦間期のイングランドにおけるフォークロアの貴重な記録となっています。



関連商品

 フェルディナンド・ケラー作 「ヴァニティ」 地上の歓び 象徴に満ち溢れた華麗なフォトグラヴュール 1880年代

 青き薔薇の見果てぬ夢 《ロサ・ミスティカ》 アナスタシアの一点物リング サイズ 7 3/4 号  ROSA MYSTICA, un rêve impossible d'une rose bleue

 上品な華やぎのガラリト製ネックレス 《パリジェンヌのヴェール・パン 孔雀の青》 未使用のフランス製ヴィンテージ 67.2 グラム 装着時の長さ六十二センチメートル

 生命の水を飲む孔雀 《オ、サリュテール・オスティ あぁ、救いのホスチアよ》 切り紙細工に縁どられた多色刷り小聖画 105 x 62 mm イタリア 1966年頃




美術品と工芸品のレファレンス 鳥のシンボリズム インデックスに戻る

美術品と工芸品のレファレンス 動物のシンボリズム インデックスに移動する

美術品と工芸品のレファレンス シンボル(象徴) インデックスに移動する

美術品と工芸品のレファレンス インデックスに移動する


美術品と工芸品 商品種別表示インデックスに移動する

美術品と工芸品 一覧表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS