アール・ヌーヴォーの美麗メダイユ 《ジャンヌ・ダルク列福記念メダイ 23.2 x 18.7 mm》 ドミニク・アングルの油彩に基づく作品 フランス 1909年


突出部分を含む縦横のサイズ 23.2 x 18.7 mm  最大の厚み 2.0 mm  重量 3.4g



 フランス救国の聖女ジャンヌ・ダルク(Ste. Jeanne d'Arc, 1412 - 1431)は、1909年4月18日、教皇ピウス十世によりパリ司教座聖堂ノートル=ダム(ノートル=ダム・ド・パリ)で列福されました。本品はジャンヌ列福を記念し、百十四年前のフランスで制作された大きめサイズのプラケット(円くないメダイユ、メダイ)です。本品に浮き彫りにされたジャンヌの姿は、ドミニク・アングル(Jean-Auguste-Dominique Ingres, 1780 - 1867)の名画「シャルル七世の戴冠式におけるジャンヌ・ダルク」に基づきます。

 ジャンヌの列福を記念して、本品のジャンヌは金色の後光を戴きます。またアール・ヌーヴォーの時代であった 1909年という制作年代に相応しく、メダイの輪郭は日本美術から取り入れた植物的曲線となっています。




(上) Jean-Auguste-Dominique Ingres, "Jeanne d'Arc au couronnement de Charles VII", 1854, huile sur toile, 178 x 240 cm, le musée de Louvre, Paris


 本品の意匠の基となったアングルの作品は 1854年に制作された油彩の大作で、ルーヴル美術館に収蔵されています。この作品はシャルル七世の戴冠の場であるランス司教座聖堂内の光景を描きながらも、ジャンヌのみを大きく取り上げています。アングルは新国王や大司教の姿を直接的に表現せず、ジャンヌの左(向かって右)に王冠を描くことで国王を、立ち昇る香の煙を描くことでフランス国民の祈りを、いずれも象徴的に表しています。国王をはじめとするフランスの人々を左右に引き連れたジャンヌは、フランスと神の仲介者です。天に向けられたジャンヌの視線とともに、背景のフルール・ド・リスの垂れ幕がジャンヌの視線と同じ角度で、すなわちジャンヌの視線に導かれて、斜め上方へと上がっていることも、ジャンヌがフランスを神へと導く聖人であることを示しています。 ジャンヌの足下、画面下端の中央左寄りに見える銘板には、アングルと同時代の詩人エミール・デシャン(Émile Deschamps, 1791 - 1871)の言葉を記した銘板が記されています。

  Et son bûcher se change en trône dans les cieux. Em. Deschamps  ジャンヌの[火刑の]薪(たきぎ)は、天にて玉座とならむ。 エミール・デシャン


 ジャンヌの列福は 1909年、列聖は 1920年のことであり、この油彩が描かれた 1854年の時点ではジャンヌは聖人ではありませんが、アングルはエミール・デュシャンの引用によって、ジャンヌが神に選ばれた聖女であることを明示しています。アングルの描く聖女ジャンヌは、カトリック国の長姉フランスに与えられた神の祝福の徴(しるし)であり、ガリカニスムの主張とも重なります。この作品は 1855年にパリで開かれたフランス初の万国博覧会でも展示され、称讃を浴びました。

 アングルは二十歳代、三十歳代のときに、「水浴する女」("La Grande Baigneuse" ou "La Baigneuse Valpinçon", 1808)、「グランド・オダリスク」("La Grande Odalisque", 1814) などの名画を描いていますが、ジャンヌ・ダルクを題材に取り上げた時期は遅く、六十五歳頃に描いた素描が最初です。この素描は版画家ポレ (Victor Florence Pollet, 1811 - 1882) の手でグラヴュール・シュル・アシエ(スティール・エングレーヴィング)になり、1846年に出版された「フランス偉人列伝」("Le Plutarque français: vies des hommes et des femmes illustres de la France, depuis le cinquième siècle jusqu'à nos jours, avec leurs portraits en pied gravés sur acier") に収録されました。ポレのグラヴュールを下に示します。


 


 この素描のジャンヌは、右手で軍旗を支え、左手を祭壇の上に置き、天に目を向けており、その姿勢は 1854年の油彩と共通しています。素描の祭壇画には、王冠を被り笏を持ったルイ九世と思われる聖人と、その傍らに跪いて祈る別の国王が描かれています。祭壇前面には多数のフルール・ド・リス(百合の花)が散りばめられていますが、このような細部は高名な古美術品収集家ド・ゲニエール(François Roger de Gaignières, 1642 - 1715)のコレクションを参考に描かれたと考えられます。素描にはエミール・デシャンの銘板は描かれていませんが、ジャンヌの姿勢と物品から、既にフランス王室の守護聖人として描かれていることがわかります。

 なお素描のジャンヌは甲冑の下半身が剥き出しでしたが、1854年の油彩では社会の保守的な気風に配慮して、ジャンヌの下半身は巻きスカートで覆われています。油彩の髪型が女らしくなっているのも、保守派への配慮でしょう。


 マリ・ドルレアンによるジャンヌ・ダルク像


 素描のジャンヌの髪型は、マリ・ドルレアン(Marie d'Orléans, 1813 - 1839) によるジャンヌ・ダルク像に似ています。マリ・ドルレアンはオルレアン公ルイ=フィリップ(フランス国王ルイ=フィリップ一世 Louis-Philippe Ier, 1773 - 1830 - 1848 - 1850) の娘で、優れた画家・彫刻家でしたが、肺結核のため 25歳で亡くなりました。マリの父である国王ルイ=フィリップ一世は、1841年、娘が制作したジャンヌ・ダルク像をオルレアン市に寄贈しました。この像はオルレアン市庁舎前に置かれています。





 商品説明に戻ります。メダイの表(おもて)面には、1429年7月17日、ランス司教座聖堂で行われたシャルル七世の戴冠式に参列するジャンヌ・ダルクを浮き彫りにしています。本品はジャンヌの祝日に生まれ、ジャンヌと名付けられた女性が守護聖人のメダイとして愛用した品物と思われ、浮き彫りの最も突出した部分が摩滅しています。甲冑姿のジャンヌはアングルの油彩画と同じ姿勢で、王の軍旗を右手で支え、左手を祭壇に置いています。ジャンヌの頭上で翻る軍旗には、イエズス、マリア(羅 JESUS MARIA)の文字がラテン語で記されています。


 メダイの下部、ジャンヌの両横には、大きく花開いた白百合が、日本美術またはアール・ヌーヴォー様式による左右非対称の意匠で大胆に浮き彫りされています。

 シャルル七世はジャンヌの目覚ましい活躍に報いて、1429年頃、ジャンヌとその家族に貴族の地位とフルール・ド・リス(仏 fleur de lys 百合花文)の紋章を授け、デュ・リス(du Lys)すなわち百合家という家名を名乗ることを許しました。しかしながらアングルがジャンヌ・ダルクをフランスを導く守護聖女として描いたのに対し、本品のメダユールはいっそう普遍的な意味を込めて、全キリスト者の守護聖女ジャンヌを表現しています。





 百合は神による選びの象徴、ならびに神の摂理への信頼の象徴でもあることを思うとき、ジャンヌの召命と神話的な戦いぶりが思い起こされます。本品はジャンヌ列福の記念メダイユですから、ジャンヌの事績を思い起こさせてくれる白百合は、本品に相応しい意匠といえます。しかるに聖人や福者がその称号を以て顕彰されるのは、一般信徒の範となるためです。本品メダイが記念するジャンヌの列福も一般信徒がジャンヌの生き方に倣うためであり、神に聴き従うジャンヌ・ダルクの生き方が、ジャンヌの祝日に生まれ、ジャンヌを守護聖人と仰ぐ同名の女性の生き方となるようにとの願いが、百合の浮き彫りに込められていると考えられます。

 紀元後の世界にキリスト教国フランスに生まれた人は、自分の運命を神による選びの結果と受け止めるでしょう。また神の摂理に信頼することは、悲惨な地上の旅路を歩む援けになってくれます。それゆえ百合が象るこれらの意味はジャンヌ・ダルク自身に適合するのみならず、ジャンヌと同名の全てのフランス人女性に適合します。また神が唯一であること、カトリック教会がすべての人のための公同の教会(希 ἡ καθολική ἐκκλησία)であることを考えるならば、神の選びと神の摂理への信頼は、国と性別を問わず全てのキリスト教徒に、さらには宗教を問わず全ての人に関わることといえます。





 メダイの裏面は向かって左に殉教者の栄誉を象徴するナツメヤシの葉、右に剣を配し、ナツメヤシの上部から剣の上部に向けて三つのフルール・ド・リスを並べます。右側の剣はシャルル七世がジャンヌに与えたデュ・リスの紋章の剣と同じものです。三つのフルール・ド・リスは、デュ・リスの紋章において剣の左右にある二つのフルール・ド・リスと、紋章の剣が戴く王冠のフルール・ド・リスです。本品メダイの巻きついたリボンには何らかの言葉が書かれていますが、摩滅して読み取ることができません。ジャンヌに執り成しを求める祈りが、フランス語で刻まれています。

  Bienheureuse Jeanne d'Arc, priez pour nous.  福者ジャンヌ・ダルクよ、我らのために祈り給え。

 ジャンヌ・ダルクの名前は殉教者の栄光と聖性の輝きに包まれ、眩い光輝を発しています。


 上に示したグラヴュール(エングレーヴィング)において、ドミニク・アングルは神と教会の権威を示すさまざまな器物を祭壇上に配置し、聖王ルイの前に跪く新王の祭壇画を描き込んでいます。素描におけるこの構図は、カトリック国の長姉フランスに対する神の恩寵を明示するためでした。また油彩画においてジャンヌの右(向かって左)に当時のフランスの人々を描いたのは、ジャンヌがフランスの国王と臣民を左右に従えて神に導くことを示すためでした。

 しかるに本品はフランスで制作されたメダイではありますが、ジャンヌの列福記念メダイであって、シャルル七世の戴冠記念メダイでも、フランスに対する神の祝福をテーマにしたメダイでもありません。福者はその聖性をフランスのみならず全地の公同の教会(カトリック教会)によって認められた人であって、フランス人のみならず、全世界のカトリック信徒にとっての模範です。それゆえ本品の図柄は、良く知られたアングルの名画に倣いつつも、図柄が表す内容は大きく異なります。本品に彫られているのはフランスを導くジャンヌではなく、福者として罪びとを執り為すジャンヌです。本品裏面に刻まれた祈りは、そのことをはっきりと表しています。





 上の写真は本品を男性店主の手に乗せて撮影しています。女性が本品の実物をご覧になれば、写真で見るよりもひと回り大きなサイズに感じられます。







 本品はいまから百十数年前のフランスで制作された真正のアンティーク品です。突出部分の摩滅により丸みを帯びた表情は、アンティーク品が持つ歴史性の証しであるとともに、浮き彫りの可視性を超えて遙かに望む永遠の投影でもあります。

 本品の裏面はもう一方の面に比べて凹凸が少ないにも関わらず、よく摩耗しています。これは本品をペンダントとして着用する際に、ジャンヌの面を表に向けていたことを示します。凹凸が少ない裏面に摩耗が見られるのは肌や服地と長期間にわたって擦れ合った結果であり、ジャンヌと同名のフランス人女性が本品を愛用したことがよくわかります。





本体価格 12,800円

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




聖ジャンヌ・ダルクのメダイ 商品種別表示インデックスに戻る

天使と諸聖人のメダイ 一覧表示インデックスに戻る


天使と諸聖人のメダイ 商品種別表示インデックスに移動する

メダイ 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS