リュドヴィク・ペナン作 銀製クルシフィクス わが子とともに受難する無原罪の御宿り 48.5 x 30.3 mm


突出部分を含むサイズ 縦 48.5 x 横 30.3 mm

フランス  19世紀後半



 19世紀のフランスで制作された800シルバー製クルシフィクス。リヨンのメダイ彫刻家リュドヴィク・ペナン (Ludovic Penin, 1830 - 1868) の作品で、植物を様式化したモティーフでラテン十字の先端を飾り、表(おもて)面にキリスト、裏面に無原罪の御宿りを打刻しています。約 8対5 の黄金比に製作されているため、たいへん安定感のある美しいシルエットです。

 本品は突出部分の細部が磨滅していますが、リュドヴィク・ペナンの他の作品との比較により、本来の浮き彫りを同定することが可能です。表面のコルプスは、下の右側の作品と同じものです。十字架の基部にリュドヴィク・ペナンのサイン (L. PENIN) があります。





 裏面の無原罪の御宿りは下の右側の作品を小さく彫り直したもので、聖母の頭上には一個の星が輝いています。





 聖母像とともに、「われは無原罪の御宿りなり」(Je suis l'Immaculée Conception.) というルルドの聖母の言葉が、フランス語で記されています。

 突出部分が磨滅しているせいで、ともすれば見逃されそうになりますが、聖母の頭上には小さな星が輝いています。この星は「海の星」(MARIS STELLA) なるマリアの象徴です。聖務日課及び聖母マリアの小聖務日課において唱えられる祈り「アヴェ、マリス・ステッラ」(AVE MARIS STELLA ラテン語で「めでたし、海の星よ」)の一部を引用いたします。

    SOLVE VINCLA REIS
PROFER LUMEN CAECIS
MALA NOSTRA PELLE
BONA CUNCTA POSCE.
  罪ある者どもの縛(いまし)めを解きたまえ。
めしいたる者に光をもたらしたまえ。
我らを罪より救いたまえ。
あらゆる善きものを見出したまえ。
     
    MONSTRA TE ESSE MATREM
SUMAT PER TE PRECES
QUI PRO NOBIS NATUS
TULIT ESSE TUUS
御身の母なるを示したまえ。
御身を通し、神が祈りを聞きたまわんことを。
我らがために生まれたまいし御方、
御身が子たるを容(い)れたまえばなり。
     
    VIRGO SINGULARIS
INTER OMNES MITIS
NOS CULPIS SOLUTOS
MITES FAC ET CASTOS.
おとめらのうちにて優しき
たぐいなきおとめよ。
罪より解き放たれたる我らをも
優しき者ども、汚れ無き者どもと為したまえ。
     
    VITAM PRAESTA PURAM
ITER PARA TUTUM
UT VIDENTES IESUM
SEMPER COLLAETEMUR
清き生を授けたまえ。
安けき道をととのえたまえ。
イエズスにまみゆる我らの、
とわなる喜びのうちにあらんため。



 19世紀後半は、フランスにとって必ずしも恵まれた時代、平穏な時代ではありませんでした。この時代、銀無垢の信心具はたいへん高価な品物でしたが、本品を購入した人にとって、このクルシフィクスは単なる高級な「物」、ジュエリーではなく、命を棄てるまでに人を愛し給うたイエズス・キリストと、受難の苦しみをわが子イエズスと共に受け給うた悲母(優しい母)マリアに、日々捧げる心と魂の形象化であったのでしょう。このクルシフィクスに見られる表面の磨滅は、一挙手一投足を祈りのうちに生活した人の数限りない祈りを、数十年に亙って呼吸してきた証しなのです。

 私は日ごろ数多くの信心具を目にしますが、このクルシフィクスは最も心惹かれる品物のひとつです。できればずっと手許に置いておきたいとも考えましたが、思い切って出品いたします。





本体価格 15,800円 販売終了 SOLD

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




近世から19世紀末頃までのクルシフィクス 商品種別表示インデックスに戻る

クロスとクルシフィクス 一覧表示インデックスに戻る


小型のクルシフィクス 商品種別表示インデックスに移動する

クロスとクルシフィクス 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS