地上に降(くだ)る神の愛 「善き牧者にしてまことのパンなるイエスよ」 二色刷り石版と手彩色による小聖画 ベルギー、マルラーニュ修道院 1933年


小聖画のサイズ 69 x 96 mm

商品写真に写っている額のサイズ  164 x 207 mm  奥行 33 mm


ベルギー  1933年



 

 いまから八十年あまり前、ベルギーの修道院で制作された小聖画。修道院での紙漉き作業を思わせるパピエ・ヴェルジェに、水彩による手彩色を施しています。絵の輪郭線と文字は、二色刷りの石版によります。





 聖画には、大きな円の背景に重ねて、小麦の上に座る幼子イエスが描かれています。大きな円はホスティア(聖体)を模(かたど)るとともに、淡い青と淡い黄色に着色されて、天上界をも象徴しています。ホスティアは胸の前にもあって、イエスはこのホスティアをあたかも自らと重ねるように保持しておられます。イエスの左腕は掌(てのひら)を前に向けて斜め下に伸ばされ、罪びとを招いています。

 聖画の作者は、幼子イエスを、大小ふたつのホスティアと小麦に重ねるように描いていますが、これは実体変化を起こした聖体がもはやパンではなく、コルプス・クリスティ(羅 CORPUS CHRISTI キリストの御からだ)に他ならないことを示しています。それゆえ聖体拝領はイエスの受難の完全な再現であり、イエスはいまも聖体拝領のたびに受難し給います。

 聖体と重なり合うイエスは、この聖画において、赤い衣を着ておられます。赤は「愛」を象徴する色であり、至高の愛の業として血を流し給うたイエスの受難をも象徴します。それゆえ聖体と一体化して描かれたイエスの衣に、赤色は最も適しています。





 本品において、聖画の中心となるイエスは、円形の聖体に重ねて描かれています。いっぽう、これを囲む枠は方形です。完全な図形である円は神が住まう天上界を表し、方形は地上の世界を表します。したがって、方形の中に円形の聖体を配した図柄は、イエスが地上に降誕し給うた神の子であり、受肉し給うた神のロゴス(希 λόγος 言葉)であることを表します。外側の枠は青色ですが、青は知恵の象徴であり、知恵あるいはロゴスとしてのイエスを表します。





 本品は黒と茶色の石版で聖画と文字を刷り、水彩で手彩色を施しています。聖画の下には中世風の字体によるフランス語で、祈りの言葉が書かれています。

     Bon Pasteur, Pain véritable Jésus, Vous-même Nourissez Nous.    善き牧者にしてまことのパンなるイエスよ。御身(おんみ)は我らを自ら養い給う。


 イエスを「善き牧者」と呼ぶのは、「ヨハネによる福音書」十章十一節に基づきます。羊は救われるべき魂の象徴であり、イエスは九十九匹の羊を放っておいても、迷子になった一匹の羊を探されます(「マタイによる福音書」十八章十二節)。

 イエスが我らを「自ら養い給う」とは、聖体すなわちキリストの御体を食べさせることにより、イエスが我らに永遠の生命を与え給うことを言っています。「マタイによる福音書」四章四節において、イエスは「申命記」八章三節を引用し、「人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる。」(新共同訳)と言っておられます。また「ヨハネによる福音書」六章五十四節には、イエスご自身の言葉が次のように記録されています。

     Celui qui mange ma chair et boit mon sang aura la vie éternelle et je le ressuscit au dernier jour.    我が肉を食し我が血を飲む人は永遠の生命を有す、而(しか)して我、終(をはり)の日に之(これ)を復活せしむべし。(ラゲ訳)


 それゆえミサで供される聖体は、聖画の祈りにおいて、「まことのパン」と呼ばれています。十三世紀のスコラ学者トマス・アクィナス(St. Thomas Aquinas, c. 1225 - 1274)は、自ら作った韻文の頌歌「サクリース・ソレムニイース」(羅 "SACRIS SOLEMNIIS" 「典礼暦の祝いに」)において、聖体を「パニス・アンゲリクス」(羅 PANIS ANGELICUS 天使のパン)と呼んでいます。





 本品はパピエ・ヴェルジェ(仏 papier vergé)に刷られています。パピエ・ヴェルジェは英語で言えば「レイド・ペーパー」(英 laid paper)、日本語で言えば「簀の目紙」(すのめがみ)で、透過光で見ると、紙漉きに使った簀子の跡がわかります。

 パピエ・ヴェルジェは十八世紀頃まで普通に使われていましたが、十九世紀以降には現在と同様の紙が使われるようになりました。この聖画は 1930年代に刷られたもので、ベルギーのマルラーニュ修道院(monastère de Marlagne)の名前と図版番号(109)が聖画の下部に記されています。本品のパピエ・ヴェルジェも、マルラーニュ修道院での労働によって作られたものであろうと考えます。





 この聖画は十二歳の少年の初聖体を記念するもので、少年の名前(Claude Gérault クロード・ジェロー)と教会名(Chapelle Notre-Dame des Anges 天使の聖母教会)、日付(1933年5月28日)が記されています。「ノートル=ダム・デ・ザンジュ」(仏 Notre-Dame des Anges 天使たちの聖母)に捧げられた聖堂はフランスやベルギーにたくさんあるので、少年が住んでいた町の名前は特定できません。

 クロード少年が初聖体を拝領した 1933年からの一年間は、三十三歳で十字架にかかり給うたイエス・キリストの死と復活、昇天から千九百年めにあたる特別な年として、「購(あがな)いの聖年」に定められました。いっぽうで 1933年はドイツでヒトラー内閣が成立した年でもあります。聖年中の 1934年8月2日にドイツのヒンデンブルク大統領が亡くなると、同月19日の大統領選にアドルフ・ヒトラーが当選して国家元首となりました。1935年3月16日にヒトラーはドイツの再軍備を宣言し、9月15日にはニュルンベルクにおけるナチ党大会でニュルンベルク法 (Nürnberger Gesetze) が制定されてナチの鉤十字旗が正式のドイツ国旗となり、ユダヤ人に対する本格的な迫害と絶滅政策が始まります。時の教皇ピウス十一世は1937年にドイツ語の回勅「燃ゆるがごとき懸念を以って」 ("Mit brennender Sorge") によってナチスの非人道性を厳しく批判するとともに、平和維持のために尽力しますが、1940年5月、ドイツはついに中立国ベルギーと連合国フランスに侵攻し、未曾有の規模の大戦が始まります。

 幼子イエスと円形の聖体を、方形の枠で囲んだ本品は、地上に降(くだ)り給うた神の愛を描いた作品です。「ルカによる福音書」二章十四節によると、イエスが降誕し給うたとき、天使たちは「いと高きところには神に栄光、地には善意の人に平和あれ」(羅 GLORIA IN EXCELSIS DEO, ET IN TERRA PAX HOMINIBUS BONAE VOLUNTATIS.)と歌いました。神とキリストの愛に応えれば神との平和がもたらされ、地上の住まう人々の間にも愛と平和の支配が訪れるはずであったのです。しかしながら 1933年以降の世界は恐怖と憎しみが支配し、人類史は神の御心と正反対の方向に向かいました。

 1933年に十二歳であったクロード少年は、1940年には十九歳、1945年には二十四歳であったはずです。数知れぬ若者たちが命を落とした第二次世界大戦を、クロード少年は無事に生き延びることができたでしょうか。





 本品は八十年以上前のフランスで制作された真正のアンティーク品ですが、古い年代にもかかわらず、保存状態は極めて良好です。破れ目や折り目、目立つ汚れなど、特筆すべき問題は何もありません。パピエ・ヴェルジェは良質の中性紙ですので、酸性紙のような劣化は今後も起こりません。

 下記の商品価格には、聖画、額、マット、ベルベット、工賃、税をすべて含みます。写真に写っている額は注文制作による一点物で、絵画用額縁制作に使う高級な木製棹(さお フレームの素材)を使用し、日本国内の職人が手作りしたものです。この額のサイズは 164 x 207ミリメートルです。壁掛け用金具と紐が付属していますが、縁の周囲が平坦で、33ミリメートルの奥行きがあるので、自立させても安定しています。マットに張ったベルベットのワイン・レッドはミサによって聖変化するキリストの御血の色であり、愛を象徴します。他の色やデザインの額をご希望の場合、またはご注文をいただいた時点で写真の額が在庫していない場合、お好みに合う同等クラスの他の額をご用意いたします。マットの色は追加料金無しで変更できます。なお商品写真は反射を防ぐためにガラスまたはアクリル(プレクシグラス)を取り外して撮影しています。





15,800円

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




エウカリスティアのアンティーク小聖画 商品種別表示インデックスに戻る

カニヴェ、イコン、その他の聖画 一覧表示インデックスに戻る


イエス・キリストのアンティーク小聖画 商品種別表示インデックスに移動する

キリスト教をテーマにしたアンティーク小聖画 商品種別表示インデックスに移動する


カニヴェ、イコン、その他の聖画 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS