極稀少品 リュフォニー作 「聖カトリーヌ・ラブレ 列聖記念の携帯用ルリケール」


直径 19.4 mm  厚さ 6.8 mm

フランス  1947年



 直径 19.4ミリメートルのメダイヨン(ロケット)に聖カトリーヌ・ラブレの聖遺物を封入し、携帯可能なルリケールとしたもの。カトリーヌの列聖を記念して1947年に制作されたルリケールで、聖女の像はメダイユ彫刻家 O. リュフォニーによります。聖遺物は女子修道会総長の封蝋により封緘されています。メダイヨンの材質は、ブロンズに銀めっきを掛けています。





 メダイヨンの一方の面にはカトリーヌ・ラブレの半身像を打ち出しています。カトリーヌは大きなコワフ(頭巾)が特徴的な愛徳姉妹会の修道衣を身に着け、胸の前に手を組んでいます。中世の写本に使われるゴシック典礼体により、聖女に執り成しを求めるフランス語の祈りが記されています。

  Sainte Catherine Labouré, priez poyr nous.  聖カトリーヌ・ラブレよ、我らのために祈り給え。


 聖女像の向かって右側に、メダイユ彫刻家 O. リュフォニーのサイン (RUFFONY) が刻まれています。O. リュフォニーは 19世紀末から 1930年代初めにかけてフランスで活躍したメダイユ彫刻家です。このルリケールは 1947年に作られたものですが、これよりも以前に O. リュフォニーが制作していた浮き彫り彫刻が、優れたできばえゆえに、列聖記念メダイやルリケールに採用されたのしょう。

 O. リュフォニーはこのルリケール以外にも、聖母や聖女をテーマにした美しい浮き彫り作品を制作しています。数点の作例を示します。


(下) O. リュフォニー作 ベルナデット列聖記念メダイ 「聖ベルナデットよ、我らのために祈りたまえ」 直径 30.3 mm 1933年 当店の商品です。



(下) O. リュフォニー作 ルルドの聖母または聖ベルナデットのルリケール 直径 16.5 mm 1933年 当店の販売済み商品



(下) O. リュフォニー作 「オルシヴァルの聖母よ、われらのために祈りたまえ」 直径 17.8 mm 1920年代 当店の商品です。



(下) O. リュフォニー作 「天の元后」 金無垢ペンダント 28.0 x 23.7 mm 19世紀末から20世紀初頭 当店の販売済み商品




 このルリケールは入れ子構造になっていて、聖遺物の台紙は内側の枠に糸で留められ、蝋で封緘されています。封蝋は破損も剥離もしておらず、完全な状態です。

 封蝋に記されている文字の後半は判読できませんが、前半は "SUP. GEN. C..." と読めます。"SUP. GEN" は「シュペリウール・ジェネラル」(Supérieure Générale)、すなわち「女子修道会総長」の意味でしょう。





 ルリケールには 2 x 3ミリメートルの布片が収められています。詳しい説明はありませんが、聖カトリーヌ・ラブレが実際に着用していた修道衣から採った布片でしょう。聖遺物(聖人の遺体)に触れさせた布等はいくらでも数を増やせますが、聖人が実際に使っていたものの数や量が増えることは決して無いので、このような聖遺物は貴重です。それゆえ本品は、女子修道会総長の名により、封蝋を使用して、厳重に封緘されています。ルリケールも小型ながらしっかりとした材質で、カトリーヌ像の制作者には、聖ベルナデット列聖記念メダイを制作した高名なメダイユ彫刻家 O. リュフォニーを起用し、工芸的価値の高いルリケールに仕上がっています。





 本品はおよそ七十年前に制作された真正のアンティーク品ですが、古い年代にもかかわらず良好な保存状態です。聖遺物はルリケールに封入されたまましっかりと守られ、封緘も完全な状態です。O. リュフォニーによるカトリーヌの浮き彫りは、突出部分にごく軽い磨滅が認められる程度で、細部に至るまで制作当時の状態を留めています。





31,500円 販売終了 SOLD

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




聖カトリーヌ・ラブレの聖遺物 商品種別表示インデックスに戻る

キリスト教関連品 その他の商品と解説 一覧表示インデックスに戻る


簡易なルリケール 携帯可能な聖遺物 商品種別表示インデックスに移動する

聖遺物、スカプラリオ、アグヌス・デイなど 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS