オオカミを祝福するフランチェスコ 「主が御顔をあなたに向けて、あなたに平安を与えてくださるように」 宣教と神の平安をテーマにしたニエロ風メダイ 27.8 x 17.5 mm


突出部分を含むサイズ 縦 27.8 x 横 17.5 mm

イタリア  二十世紀中頃



 アッシジの聖フランチェスコによる宣教と、弟子への愛をテーマにした美しいメダイ。直接的なモティーフとしては、聖フランチェスコの聖人伝「イ・フィオレッティ」に基づき、オオカミを祝福する聖人と、その周囲を飛ぶツバメたちを、黒を背景にした簡素な浮き彫りで表現しています。




(上) Luc-Olivier Merson (1846 - 1920) , "Le Loup de Gubbio", 1878, Musée de Lille


 十四世紀末まで遡ることが可能な聖人伝「イ・フィオレッティ・ディ・サン・フランチェスコ」(伊 "I fioretti di san Francesco" 「聖フランチェスコの小さき花」)の第二十一章「聖フランチェスコが極めて猛々しきアゴッビオのオオカミを回心させた際に為したこの上なく聖なる奇跡について」(Del santissimo miracolo che fece santo Francesco, quando convertì il ferocissirno lupo d’Agobbio.によると、フランチェスコがしばらく住んでいたアゴッビオ(グッビオ)の町の近くに人食いオオカミがいて、町の人々から恐れられていました。フランチェスコは町の人々を救うために弟子たちと一緒に山に分け入りましたが、弟子たちはみなオオカミを恐れて逃げてしまいます。オオカミを見つけたフランチェスコが十字を切って側に来るように命じると、オオカミは大人しく従い、顎を閉じてフランチェスコの足元に横たわりました。フランチェスコが「兄弟オオカミよ。お前はこのあたりで害を為し、大きな悪事を働いた。人々は皆お前を憎んでいる。しかし、兄弟オオカミよ、私はお前と町の人々を和解させたいのだ」と語りました。

 フランチェスコはオオカミを連れて町に行き、驚く町の人々をオオカミと和解させました。「オオカミは空腹ゆえに悪事を為したのであるから、町の人たちは定期的にオオカミに食べ物を与えなければならない。その代わりオオカミは今後人々も家畜も襲ってはならない」とフランチェスコは言うのでした。聖人がオオカミと人々を和解させて以降、オオカミは町の人たち全員から愛情を以て養われ、犬たちに吠えたてられることもありませんでした。





 「イ・フィオレッティ」二十一章の逸話でオオカミが果たす役割については、いくつかの解釈が可能です。

 最も分かりやすいのは、オオカミを「狂暴性の象徴」「神への反逆の象徴」と捉える解釈です。この解釈に従えば、「イ・フィオレッティ」二十一章の逸話は、「神に逆らう者であったオオカミが、聖人の奇跡の働きによって神の僕(しもべ)となった」ことを表していると考えられます。本品において、フランチェスコに祝福されるオオカミは聖人に向き合うのではなく、聖人と同じ方向に体を向けて天を仰いでいます。これはフランチェスコの忠実な弟子となったオオカミの魂が、神に向かうようになったことを表します。このように解釈するならば、オオカミは「救済された罪びと」の象(かたど)りに他なりません。





 しかるにオオカミは夜行性の動物であることから、闇そのものの象徴ではなく、むしろ「闇を見通す能力の象徴」、あるいは「光の象徴」とされる場合があります。オオカミの象徴的役割をこのように解釈すれば、聖フランチェスコと同じ方向に体を向けて天を仰ぐ本品のオオカミは、フランチェスコの宣教によって「救済された罪びと」の象(かたど)りというよりも、むしろ「地上を捨てて神の国に目を向けるフランチェスコ自身」、ならびに「フランチェスコとともに宣教に携わる弟子たち」を象徴します。晩年のフランチェスコは聖痕の傷に加えて重い眼病に苦しみました。しかしフランチェスコの肉体の目は機能を損なわれても、神の国を仰ぎ見る精神の目は損なわれませんでした。闇の中でも獲物を見つけるオオカミにも似て、フランチェスコは地上にありながら天上を見ることができました。そして聖人の弟子たちも偉大なる師父のお蔭で天に属する者となり、修道と宣教に生きたのです。

 本品に彫られた聖フランチェスコは全身像で、あたかも天地を繋ぐかのように、しずく型メダイの中心にすっくと立っています。フランチェスコは左手をオオカミのほうに親しげに下ろしながら、右手を上げて祝福を与えています。祝福を受けるオオカミは、通常のように頭(こうべ)を垂れるのではなく、むしろ天を見上げています。本品において、艶の無い闇に囲まれた聖フランチェスコとオオカミが、天上の色である金に輝く様子は示唆的です。フランチェスコと同じ方向に体を向け、天を仰ぐオオカミの様子は、聖人の祝福を受けて共に歩む弟子の姿と解釈するのが最も相応しいように、筆者(広川)には感じられます。





 本品にはツバメたちも浮き彫りにされています。「イ・フィオレッティ・ディ・サン・フランチェスコ」(伊 "I fioretti di san Francesco" 「聖フランチェスコの小さき花」)の第十六章「説教によって多くの人々を回心させねばならないとの助言を、聖フランチェスコが聖キアラと聖シルヴェストロ修道士から受けた次第。聖フランチェスコが第三会を作った次第。小鳥たちに説教した次第。ツバメたちを黙らせた次第」によると、ふたりの弟子とともに宣教に出発したフランチェスコは、サヴルニアーノという村で説教を行って集団的回心を惹き起こしました。このとき村ではツバメたちが囀っていたので、聖フランチェスコは説教のあいだは黙っているようにツバメたちに命じています。サヴルニアーノでの説教は最初の宣教活動であったゆえに、本品に刻まれたツバメたちは、聖フランチェスコによる宣教の始まりを象徴的に表しています。

 アフリカ中央部で越冬したあと、イタリアに渡り、春の訪れを告げるツバメは、聖フランチェスコの宣教の始まりを象徴するのにふさわしい鳥です。本品には三羽のツバメが彫られていますが、これは聖フランチェスコがふたりの弟子たちを連れて最初の宣教に出かけた際の人数と一致しています。それゆえツバメたちは聖フランチェスコと小さき兄弟たち自身を象徴しているとも考えられます。さらに本品において聖フランチェスコが天地を繋ぐ柱のように表されていることとの関連でいえば、ツバメたちは聖フランチェスコ自身と村人たちに降(くだ)る聖霊の象徴と捉えることも可能です。





 上の写真に写っている定規のひと目盛りは、一ミリメートルです。本品は聖人の衣やオオカミの毛並み等に浮世絵版画風の簡略的表現を用いつつも、聖人の顔や手足、腰に巻いた縄、オオカミの顔や足先等を、非常に小さなサイズにかかわらず、正しい比率で活き活きと表現しています。





 アッシジの聖フランチェスコは 1224年9月14日、イタリア中部アペニン山中の町キウージ・デッラ・ヴェルナ(Chiusi della Verna トスカナ州アレッツォ県)に近い山の中で断食して祈っているときに、十字架にかけられたキリストが六翼の熾天使(してんし セラフ)の姿で出現する幻視を体験し、両手両足と脇腹に聖痕(キリストと同じ傷)を受けました。

 この出来事の直後、聖フランチェスコは仲間のフラテ・レオーネ(Frate Leone きょうだいレオーネ、レオーネ修道士)のために祝福の言葉を羊皮紙に書きつけ、レオーネ修道士はこの羊皮紙片を、1271年に自身が亡くなるまで肌身離さず大切にしました。

 本品の裏面に刻まれているのは、聖フランチェスコがフラテ・レオーネに書いて渡した祝福の言葉です。もとのテキストはヴルガタ訳「民数記」六章二十四節から二十六節を引用したもので、ラテン語で書かれていますが、本品では現代のイタリア語に訳されています。和訳を付して内容を示します。和訳は筆者(広川)によります。


     Il Signore ti benedica e ti custodisca    主があなたを祝福し、守ってくださるように。
     ti mostri la sua faccia ed abbia misericordia di te    主が御顔をあなたに示し、あなたを憐れんでくださるように。
     volga a te il suo sguardo e ti dia pace    主が御顔をあなたに向けて、あなたに平安を与えてくださるように。
     il Signore ti benedica    主があなたを祝福し、守ってくださるように。



 裏面の最下部には「サン・フランチェスコ・ダッシージ」(S. Francesco d'Assisi アッシジの聖フランチェスコ)の文字がイタリア語で記されています。





 本品には金めっきが掛かっていますが、金色の部分は細粒状のテクスチャによって半艶消しに仕上げられ、柔らかで温かみのある光を反射するさまは、落ち着いた高級感があります。上品な金色と黒の組み合わせは、どのような服装にも似合います。

 本品は数十年前のイタリアで制作された真正のヴィンテージ品ですが、古い年代にもかかわらず、保存状態は極めて良好です。金の磨滅や黒の剥落は見られず、制作当時のありさまを今に伝えています。





16,800円 販売終了 SOLD

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




アッシジの聖フランチェスコのメダイ 商品種別表示インデックスに戻る

天使と諸聖人のメダイ 一覧表示インデックスに戻る


天使と諸聖人のメダイ 商品種別表示インデックスに移動する

メダイ 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS