ヴィンテージ未販売品 フィリップ・シャンボー作 《ノートル=ダム・ド・ラ・ヴィ 月と愛と生命の聖母 直径 30.6 mm》 エマイユ・シャンルヴェを施した美麗大型メダイユ フランス 1960年代
突出部分を除く直径 30.8 mm 最大の厚さ 3.7 mm 重量 12.9 g
すっきりと清楚なモダニズム・デザインのメダイで知られるフランスの彫刻家、フィリップ・シャンボー(Philippe Chambault, 1930 - )の作品。五十年以上前のものですが、未販売のまま残っていた新品です。
二十世紀美術の大きな潮流の一つであるミニマリズムは、古代以来のキリスト教神学と強い親和性を有します。本品は 1960年代のものですが、より後に制作されたものを含め、シャンボーの全作品はミニマリズムの強い影響を受けています。
二十世紀半ばのフランスで制作された信心具のメダイユ、いわゆるメダイは、ほぼすべての作例が銀色の金属で制作されています。しかるに本品は真鍮製で、銀色のめっきもかけられておらず、月光を思わせる穏やかな金の光を放っています。月の表面を思わせる凹凸を背景に、パッラ(羅
PALLA)を被り、微笑みを湛える若きマリアが浮き彫りにされています。パッラは古代ローマの女性用マントです。
古代のキリスト教会では聖母の優れた信仰が強調され、マリアは神の摂理をよく理解し受け容れていたので悲しむことが無かったと考えられました。しかるに十二世紀頃に始まるゴシック期には、マリアも一人の母としてイエスの受難を悲しんだと考えられるようになり、普通の人と同様に悲しむ聖母の姿が図像に表されるようになりました。ゴシック期の図像の聖母が常に悲しんでいるわけではありませんが、悲しんでいない場合であっても、ゴシック期に描かれた聖母像はくすんだ暗色の衣を身に着けています。これは喪の色と考えられています。喪に服している場合、頭に被る布は軽やかなものではなく、また髪を隠します。明るい表情に描かれないことは言うまでもありません。
しかるに本品のマリアはほほ笑みを浮かべ、被った布からは波打つ豊かな髪をのぞかせています。それゆえ本品のマリアが被るのは喪のヴェールではありません。この布はレース細工のように軽やかでもなく、ローマ時代の女性用平服であるパッラにも見えます。パッラだとすれば、若きマリアが深い信仰のうちに心を満たされ、幸せな日常を送る様子を描写していることになるでしょう。
マリアは歴史上実在した人物ですが、メダイの浮き彫りをはじめとする宗教的図像は写実的描写を事とせず、マリアを永遠の相のもとに描き出します。宗教的図像は実在の人物であるマリアを描きつつも、マリアの現実の在り方
― たとえば容姿や年齢など ― ではなく、マリアに投影された宗教摘意味のみを通して像を描き出すのです。
一見してわかる本品の特徴は、緑と赤のエマイユ・シャンルヴェが施されていることです。深紅と緑は色相環において正反対の位置にある対比補色です。しかるに色相環上で正反対の位置にある二つの色は互いに求め合い、対立しつつも調和します。このことは残像現象を考えればわかります。残像が対比補色に色づいて見えるのは、対比補色の関係にある二色が互いを誘導するからです。したがって本品のエマイユに使用された緑と赤の二色は互いを誘導し合う関係にあり、象徴的意味においても大きく重なり合います。
筆者(広川)がここで思い起こすのは、ヨーロッパの紋章学で使われるシノプル(仏 sinople)という色名です。シノプルは緑色のことですが、この語の語源であるラテン語シノーピス(羅 SINOPIS)は、黒海南岸のシノーペー(希 Σινώπη)で採れる赭土(しゃど、あかつち)を指します。赤を表す語がどのようにして緑を表すに至ったのか、筆者は理解することができず、長い間不思議に思っていました。しかしながら赤と緑が対比補色であることを考えれば、このような語意の変化は必然的とは言えないまでも、一見して思えるほど不自然でも不合理でもないことに気付きます。赤と緑が対比補色であるという事実は、人間の自然本性に基づき、時代や民族を超えたつながりがこの二色にあることを示しています。
二十世紀半ばのフランス製メダイには珍しく、本品は真鍮でできており、優しい金色の輝きは月を思わせます。時代や民族を超えた同一性は、月の象徴性にも見られます。
盈虧(えいき)を繰り返す月は、どの星にも増して生のリズムに関わる天体であり、自然界に見られる水の循環や、季節に伴う動植物の生活環を支配すると考えられました。また人間界の栄枯盛衰をもたらすとも考えられました。刻々と変わる月の姿は、流れる時間そのものの可視化でもありました。ルーマニア出身の宗教学者でシカゴ大学神学部教授を務めたミルチャ・エリアーデ(Mircea
Eliade 1907 - 1986)は、1949年初版の著書「宗教史論」("Traité d'histoire des religions")において、次のように述べています。日本語訳は筆者(広川)によります。
La lune est l'instrument de mesure universel... Le même symbolisme relie entre eux la Lune, les Eaux, la Pluie, la fécondité des femmes, celle des animaux, la végétation, le déstin de l'homme après la mort et les cérémonies d'initiation. Les synthèses mentales rendues possibles par la révélation du rhythme lunaire mettent en correspondance et unifient des réalités hétérogènes ; | 月が多様な事象に関係するとの考えは、世界各地に見られる。月、水、雨、女性の多産性、動植物の多産性、人間が死後に辿る運命、通過儀礼に関し、世界の諸民族において、同じ象徴性に基づく関連付けが行われる。月の周期を知ることで、精神の総合作用が生まれる。精神はその総合作用によって、多様な類の事物や出来事を関連付け、一元化する。 | |||
leurs symétries de structures ou leurs analogies de fonctionnement n'auraient pu être découvertes si l'homme primitif n'avait intuitivement perçu la loi de variation périodique de l'astre. | 世界の諸民族において、月の象徴性は相似的構造を有し、その作用も似通っている。月は周期的に姿を変え、太古の人間はその法則を本能的に認識していた。太古の人間にこの認識が無かったとしたら、このような相似的構造や似通った作用が見いだされることも無かったはずである。 | |||
Mircea Eliade, "Traité d'histoire des religions", chapitre IV. "LA LUNE ET LA ISTIQUE LUNAIRE", pp. 139 - 140, Bibliothèque historique Payot, Paris, 1949 | ミルチャ・エリアーデ「宗教史論」 第四章「月と、月に関する神秘思想」 パリ、ペイヨ書店、1949年 |
緑は生命の象徴であるとともに、対比補色の関係にある赤と通じ合います。赤は愛の象徴であるとともに、生命の象徴でもあります。月を思わせる表面のテクスチャに、緑と赤のエマイユ・シャンルヴェを施した本品は、地上に愛と生命を注ぎ給う聖母を想起させます。
月があらゆる生物と無生物に影響を及ぼすのに対して、聖母が関わるのは人間だけです。しかしながらフランスは世俗化したとはいえ、カトリック教会の教えが社会と文化の隅々まで浸透した国であり、そのフランスに生まれ育ったフィリップ・シャンボーは、聖母が愛と生命を惜しみなく地上に注ぎ給うさまを、月の輝きに仮託して表現したのだと筆者(広川)は考えます。
聖母の浮き彫りの下に、二つのモノグラム(組み合わせ文字)が刻まれています。向かって右のペ・セ(PC)はフィリップ・シャンボーのイニシアル、向かって左のジ・ベ(JB)はメダイユ工房ジ・バルムのイニシアルです。また半円弧状に突出した上部の環に、フランス(FRANCE)の文字が打刻されています。
本品は突出部分を除く直径が 30.8ミリメートル、最大の厚さが 3.7ミリメートルとたいへん大きな作品です。12.9グラムの重量は五百円硬貨二枚分弱に相当し、手に取ると心地よい重みを感じます。
上の写真は本品を男性店主の手に載せて撮影しています。女性が本品の実物をご覧になれば、写真で見るよりもひと回り大きなサイズに感じられます。
フィリップ・シャンボーのメダイユはエマイユ・シャンルヴェを使用した数点の作品群が制作されており、本品はそのひとつです。本品は五十年以上前のフランスで制作された真正のヴィンテージ品ですが、珍しいことに未販売のまま新品の状態で残っていました。保存状態は極めて良好で、特筆すべき問題は何もありません。お買い上げいただいた方には必ずご満足いただけます。当店の商品は現金一括払い、ご来店時のクレジットカード払いのほか、現金の分割払いでもご購入いただけます。ご遠慮なくご相談くださいませ。
本体価格 26,800円 販売終了 SOLD
電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。
特定のテーマに基づかない聖母マリアのメダイ 二十世紀中頃以降のもの 商品種別表示インデックスに戻る
様々なテーマに基づく聖母マリアのメダイ 一覧表示インデックスに戻る
特定のテーマに基づかない聖母マリアのメダイ 商品種別表示インデックスに移動する
聖母マリアのメダイ 商品種別表示インデックスに移動する
メダイ 商品種別表示インデックスに移動する
キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する
アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する
Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS