稀少デッド・ストック品 闇を聖化する神の光 《ファティマのロザリオの聖母 20.7 x 15.6 mm》 ゴシックの狭間飾りと細密彫刻の作例 フランス 1950 -
60年代頃
突出部分を含むサイズ 縦 20.7 x 横 15.6 mm
精緻なミニアチュール彫刻が美しいファティマの聖母のメダイ。およそ六十ないし七十年前のフランスで制作された古い品物ですが、販売されないまま信心具店に残っていたデッド・ストック品(ヴィンテージの未使用品)です。経年による変色が所々に見られ、突出部分には保管中に生じたと思われるわずかな摩滅がありますが、未使用品であるゆえに彫刻の細部までよく残り、極めて良好な保存状態です。上部の環にフランス(FRANCE)の文字があります。
本品は楕円形の小メダイにファティマの聖母の半身像を表し、凝った意匠の枠で囲んでいます。聖母は戴冠し、冠には世界の支配権を象徴する十字架付の球体、グロブス・クルーキゲル(羅 GLOBUS CRUCIGER) があしらわれています。女王として表された聖母は、ロザリオを持つ手を胸の前に合わせ、執り成しの祈りを神に捧げています。聖母を取り巻くように、「ノッサ・セニョーラ・ド・ロザリオ・ダ・ファティマ」(Nossa
Senhora do Rosário da Fátima ファティマのロザリオの聖母) の文字がポルトガル語で記されています。
ポルトガル語のノッサ・セニョーラ(葡 Nossa Senhora)は、フランス語のノートル=ダム(仏 Notre-Dame)と同じく、「我らの貴婦人」という意味です。聖母をこの称号で呼び始めたのは、シトー会です。1098年に創設されたシトー会では聖母への崇敬が重視され、同会に属するほとんどの修道院は聖母の称号に基づいて名付けられました。五世紀以来、マリアは主に女王として崇敬されてきましたが、シトー会の神学者クレルヴォーの聖ベルナール(Bernard
de Clairvaux, 1090 - 1153)はマリアの母性を重視しました。ノートル=ダム(われらの貴婦人)という称号はベルナールの考案によりますが、これは特定の場所の領主夫人に対比させた「われら全員の貴婦人」、すなわち「われらの尊き御母」という意味に他なりません。
ファティマの聖母は、1946年、教皇ピウス十二世により、「ポルトガル及び全世界の女王」として戴冠しました。戴冠した聖母像は32日間にわたってポルトガル国内を巡行し、翌
1947年からは全世界を巡行しました。本品は戴冠した聖母の姿を刻んでおり、世界を巡行する「すべての人の御母」(ノッサ・セニョーラ)である聖母の姿を写しています。
本品は楕円の部分が枠よりも手前に突出し、枠にも高低差があって、メダイ全体が立体性に富む意匠となっています。植物モティーフを基調にデザインされた枠は、連なる楕円の内側にミル打ちを模した細粒状の装飾が、楕円同士が接する外側には小さな花のモティーフが、内側には花よりもさらに小さな新芽のモティーフが、いずれも極めて精緻な細工によってあしらわれています。
枠に連なる楕円形の中央部はゴシック様式のトラスリ(仏 tracerie 狭間飾り、トレイサリ)を模(かたど)って、内部は貫通する透かし細工となっています。そのため明るい窓などの背景に本品をかざすと、透かし部分を透過する光がゴシック聖堂を思わせます。
光について、神学者たちは一致して、神に由来すると考えていました。しかるに神は物質ではないので、神ご自身も神の諸属性も目に見えません。しかしながら神に属するにもかかわらず目に見えるものがただ一つ存在し、それが光である、と古代、中世の神学者たちは考えました。光は神から発出するものであり、アウグスティヌスが言うように、「不可視の神より来る可視的なもの」であると考えられたのです。
聖母は女神ではありませんが、度たび起こる聖母の出現は神が為し給う御わざといえましょう。不可視の神が人間に向け給う不可視の愛は、生身の人物である聖母マリアとイエス・キリストによって可視化され、それからおよそ1900年後にはファティマの子供たちの心眼にも捉えられました。ファティマにおける聖母の出現は、ステンドグラスを通った天来の光が聖堂内部の闇に溢れ、地上を聖化する様子を思い起こさせます。
上の写真に写っている定規のひと目盛りは、一ミリメートルです。聖母の顔や手、冠の彫金細工や衣の刺繍、ロザリオの珠の一つ一つまでを再現した浮き彫り彫刻は、百分の一ミリメートルのオーダーで制作されています。
裏面にはファティマに出現した聖母と、聖母を拝する羊飼いの子供たちを描きます。聖母と二人の少女、一人の少年の周囲には羊たちや木立、でこぼこした地面が浮き彫りにされ、いくぶん素朴な作りながらも、聖母出現のシーンに居合わせるかのような臨場感を感じさせます。ロザリオの聖母に執り成しを求める祈りが、周囲にポルトガル語で記されています。
Nossa Senhora do Rosário da Fátima, rogai por nos. ファティマのロザリオの聖母よ、われらのために祈りたまえ。
この面の浮き彫りは縦長の楕円形画面に制作され、灌木の上に立つ聖母はひときわ大きく表現されています。これはファティマに出現した聖母が、天地を繋ぐアークシス・ムンディー(羅 AXIS MUNDI 世界軸)であることを視覚的に強調した表現と考えられます。キリスト教のメダイユはフェティッシュ(物神、護符)ではありませんが、ファティマにおける聖母出現を描写した本品はいわば持ち運び可能な世界軸として制作され、これを手にする人が過ごす時間と空間を聖化する願いが込められています。
上の写真に写っている定規のひと目盛りは、一ミリメートルです。聖母の身長は四ミリメートルほど、子供たちの身長は三ミリメートルほどしかありませんが、浮き彫り彫刻は細部にわたって写実的です。とりわけ本品は未使用品であるゆえに、突出部分にもまったく摩滅が無く、ファティマにおける聖母出現の歴史性、事実性の芸術的証言となっています。
なおメダイをペンダントとして日々愛用すると、裏側が服地と擦れ合ってどうしても摩滅しますが、本品裏面の彫刻は楕円形の窪みに制作されているので、服地と擦れ合うことがなく、摩滅が起こりません。これは本品を実用するうえでの大きな利点といえましょう。
上の写真は本品を男性店主の手に載せて撮影しています。女性が本品の実物をご覧になれば、写真で見るよりも一回り大きなサイズに感じられます。
本品は数十年前に制作された真正のヴィンテージ品(アンティーク品)ですが、未販売の新品であるゆえに、保存状態は極めて良好です。特筆すべき問題は何もありません。本品はアルミニウムのような軽金属製ではありませんが、小さいためにごく軽量であり、ペンダントとして日々ご愛用いただけます。
本体価格 8,500円 販売終了 SOLD
電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。
ファティマの聖母のメダイ 商品種別表示インデックスに戻る
各地に出現した聖母のメダイ 一覧表示インデックスに戻る
各地に出現した聖母のメダイ 商品種別表示インデックスに移動する
聖母マリアのメダイ 商品種別インデックスに移動する
メダイ 商品種別インデックスに移動する
キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する
アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する
Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS