6月23日 水曜日
売り場の棚の上から、にゃんこの脚が突き出しています。

智彦の脚です。
智彦の隣で働いているのは、よっちゃんです。
6月18日 金曜日
昨日の売り場の様子です。

向かって左が、智彦。右が喜宣。

喜宣

向かって左から右に、喜宣、ひろちゃん、智彦。

隆志。
6月17日 木曜日
トイレットペーパーがカラカラと回る音がするので覗いてみると、元太郎先生(げんちゃん)が作品を製作中でした。完成したのが下の写真です。爪痕部分の紙は接着されたかのように塊(かたまり)になって剥がれず、このトイレットペーパーはもう使うことができません。

「ハリネズミ」 Gentaro,
Un Herisson, 2007, 11 x 8 x 8 cm, papier, Antiques Anastasia, Kobe, Japon

部分 detailles

元太郎先生 l'auteur Gentaro
マルセル・デュシャンよりもはるかに美しく感じます。

Marcel Duchamp,
Fontaine, 1917, urinoir en porcelaine, Musee national d'art moderne, Paris
6月16日 水曜日
一昨日の写真。売り場の床、店の入り口の前に日溜まりができていました。そこでクネクネする智彦。動画ではないので分かりませんが、高速で寝返りを打ちながらクネクネしています。
6月4日 金曜日
売り場で待機する販売スタッフ。手前は向かって左から右に、よっちゃん、げんちゃん、ひろちゃん。奥は向かって左がアンジェリカ、右がたかし。
5月2日に撮った写真。カウンターにはいつもにゃんこがいて、作業しづらいこと、この上ありません。向かって左から右に、ひろちゃん、智彦、よっちゃん、迪彦。
日記の一覧に戻る