稀少品 わたしはまことの葡萄の木 「聖母の7つの喜び」のコロナ・フランチェスカーナ 全長 54 cm


ロザリオを吊り下げたときのセンター・メダルまでの長さ 41 cm

ロザリオの全長 54 cm

突出部分を含むクルシフィクスのサイズ 38.5 x 24.4 mm


イタリア  1900 - 10年代



 ロザリオは環状部分(コロナ、クラウン)に15連、すなわち164個のビーズがあるのが本来の形ですが、実際に最も多く目にするのは、これを 1/3に簡略化した5連のロザリオです。5連のロザリオには環状部分に5連すなわち54個、クルシフィクスとセンター・メダルの間に5個、合わせて59個のビーズが使われます。

 これに対してイタリア語でコロナ・フランチェスカーナ (la corona francescana)、英語でフランシスカン・クラウン (the Franciscan crown)と呼ばれる珍しいロザリオは、環状部分に7連76個、クルシフィクスとセンター・メダルの間に5個、合わせて81個のビーズを使用します。コロナ・フランチェスカーナは15世紀にフランシスコ会で使われ始めたロザリオで、聖母の生涯における7つの喜ばしい出来事、すなわち受胎告知、ご訪問、イエズスの降誕、マギの礼拝、神殿でイエズスを見出したこと、イエズスの復活、被昇天と戴冠を記念しています。フランス語ではシャプレ・デ・セ・タレグレス(chapelet des sept allégresses 七つの喜びのロザリオ)と呼ばれています。





 本品はおよそ百年前にイタリアで製作されたコロナ・フランチェスカーナです。クルシフィクスはブロンズに銀めっきを施したもので、クロス(十字架)とコルプス(キリスト)は一体成型されているにもかかわらず、たいへん立体的に製作されています。コルプスはこのクルシフィクスで最も突出している部分ですが、銀めっきは剥がれておらず、たいへん良いコンディションです。クルシフィクスの裏面には「イタリア製」(MADE IN ITALY) の表示があります。





 十字架の各末端には葡萄の果実と葉、蔓(つる)が、精緻かつ立体的な浮き彫りによって表されています。

 イエズスは「最後の晩餐」において、ワインの杯を弟子たちに渡して、次のように語りたまいました。

  皆、この杯から飲みなさい。これは、罪が赦されるように、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。言っておくが、わたしの父の国であなたがたと共に新たに飲むその日まで、今後ぶどうの実から作ったものを飲むことは決してあるまい。(マタイによる福音書 26: 27 - 29 新共同訳)


  またイエズスはイスカリオテのユダが手引きした兵士たちに捕縛される直前に、弟子たちに向かって次のように語りたまいました。

  わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫である。(中略)ぶどうの枝が、木につながっていなければ、実を結ぶことができないように、あなたがたも、わたしにつながっていなければ、実を結ぶことができない。(ヨハネによる福音書 15: 1, 4 新共同訳)


 したがって葡萄は救い主イエズス・キリストの象徴、受難の際に流されたイエズスの血の象徴であり、ロザリオの十字架を飾るに最もふさわしいモティーフということができます。

 センター・メダルの表(おもて)面には、聖母の横顔が放射状の細かい線で表された後光を伴って浮き彫りにされています。裏面には5弁の花が表されており、聖母の象徴である薔薇を象(かたど)ったものと思われます。ビーズは木製で、まるで漆を塗ったように、つややかな黒に仕上げられています。ビ―ズはすべて揃っており、破損した部分や黒色が剥がれた部分は一箇所もありません。

 本品は20世紀初頭に作られた真正のアンティーク品であるにもかかわらず、金属部分のめっき剥がれやビーズの塗装剥がれも無く、まるで新品のような保存状態です。フランシスカン・クラウンは珍しく、このように綺麗な状態のアンティーク品となると、ほとんど入手不可能な稀少品といえます。





28,000円 販売終了 SOLD

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




聖母の7つの喜びのロザリオ 商品種別表示インデックスに戻る

聖母のロザリオとシャプレ 一覧表示インデックスに戻る


聖母のロザリオとシャプレ 商品種別表示インデックスに移動する

ロザリオとシャプレ 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS