プラハの幼子イエズス ポルトガル語によるクロワ・ソヴガルド ピウス10世による免償付 33.9 x 29.6 mm



突出部分を含むサイズ 縦 33.9 x 横 29.6 mm

ポルトガル  20世紀初頭



 十字架の形をしたプラハの幼子イエズスのメダイ。銀色の合金でできています。





 一方の面には「プラハの幼子イエズス」が中心に浮き彫りにされ、その周囲にポルトガル語で次の言葉が記されています。

  Menino Jesus de Praga, abencoai-nos.  プラハの幼子イエズスよ、われらを祝福したまえ。

 周囲の突出部分には次の言葉がポルトガル語とラテン語で記されています。

  O Verbo se fez carne.  言葉は肉となった。

  V.R.S. (VADE RETRO SATANAS.)  悪魔よ、退け。


 「言葉は肉となった」は、ヨハネによる福音書1章14節の言葉です。「悪魔よ、退け」は、イエズスが福音書において病者を癒す際の言葉で、司祭が悪魔祓いを行うときに使われます。





 もう一方の面にはイエズスを表すギリシア語のモノグラム、イオタ・エータ・シグマ (IHS) の周囲に、ポルトガル語で次の言葉が記されています。

  Cruzada do Menino Jesus de Praga  プラハの幼子イエズスの十字軍

 ここでいう「十字軍」とは、プラハの幼子イエズスへの信心を振興する運動、キャンペーンを指しています。周囲の突出部分には次の言葉がポルトガル語とラテン語で記されています。

  Eu sou Rei. 我は王なり。

  VIVA JESUS. イエズスの生き給わんことを。

  A. R. T. (ADVENIAT REGNUM TUUM.) 主の御国の来たらんことを。

  AVE MARIA. アヴェ、マリア


 「主の御国の来たらんことを」は、マタイ伝6章およびルカ伝11章にある主の祈りの言葉です。「イエズスの生き給わんことを」は、フランソワ・ド・サール(フランシスコ・サレジオ St. Francois de Sale, 1567 - 1622)の言葉です。





本体価格 6,800円 販売終了 SOLD

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




プラハの幼子イエズスのメダイ 商品種別表示インデックスに戻る

イエズス・キリストと聖霊のメダイ 一覧表示インデックスに戻る


イエズス・キリストと聖霊のメダイ 商品種別表示インデックスに移動する

メダイ 商品種別表示インデックスに移動する


キリスト教関連品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS