4月28日 土曜日

 ここ数日、ジャンヌ・ダルク列福記念カードの商品説明を書いていました。ちょっと詳しく書き過ぎたかもしれません。詳しい説明を書いたせいで頭の中が1431年に逆戻りしていて、本日からゴールデンウィークであることに気付きませんでした。

 昨日は早めに店を閉めました。帰り道で撮った写真。珍しくにゃんこが写っていません。




4月26日 木曜日

 先日、箱を一時的に取り除けた際に魅力的なスペースが出現し、職場のニュー・スポットとして大人気です。箱が出しっぱなしで邪魔になるので元の場所に戻したいのですが、新らしく出現した魅惑のスペースを数人のスタッフが常に利用しているので、戻すことができません。
 いちばん上の段にいるのは、ぐみちゃんです。ぐみちゃんの秘密基地が、箱を取り除けたことで消滅してしまいました。このことからもお分かりいただけるように、にゃんこ同士の間にも利害の対立があります。箱を元の場所に戻すのは、一見容易に思えても、なかなか実現しません。



 店主は上記の人気スポットのすぐ横で、パソコンを使って作業しています。くつろぐスタッフの脚が「にゅーっ」と伸びてきて視界の隅に入り、気が散ります。



 拡大画像。迪彦の肉球。



 昨日の午前10時過ぎに撮った写真。頼もしきビジネス戦士たちが、始動前に体を温めています。



 アンジェリカです。



 智彦(手前)と、よっちゃん。



 ロマネスク美術の本が数冊、フランスから届きました。到着した荷物を検査する係官、隆志。



 検査中に睡魔に襲われる隆志。



 よっちゃん。



 ひろちゃん。




4月21日 土曜日

 本日午前10時過ぎの店内。この時間帯はトアロードに面した東側の大窓付近に陽が射し込んで、にゃんこスタッフに大人気のスポットとなります。本日は六名が場所を移して執務しています。



 昨日撮った桜。高い所に咲いている花はあらかた散っていましたが、木の根元に慎ましやかに咲くこの六輪は満開でした。




4月18日 水曜日

 店の隅っこでくつろぐ智彦(手前)と喜宣。いつもは手前に箱が置いてあって、その奥の壁際に幅15センチメートルほどのスペースがあります。智彦と喜宣が入り込んでいるのは、幅15センチメートルの部分です。

 この狭苦しい場所は、ぐみ嬢の秘密基地だったのですが、昨日から箱を除けてあるので、智彦と喜宣に発見されてしまいました。ぐみちゃんごめんね。



 ちなみにこの壁際には売り場の照明のスイッチがあります。売り場の照明がひとりでに点いたり消えたりすることがあり、この怪現象が起こったときに壁際をチェックすると、ぐみ嬢がスイッチに体を押し付けています。



 店の近くのにゃんこ。撮影地点は、シナゴーグから少し下ったあたりです。奥に古い異人館が見えています。



 近くのシナゴーグ。エルサレムから運んできたミルテが植わっています。復活祭の頃に前を通ると、ドアの隙間から、過越の祝いの華やかな灯りが見えました。



 このシナゴーグの前を通ると、高校生の頃にペンギン・ブックスで読んだハイム・ポトク師の「イン・ザ・ビギニング」("In the beginning", 1975)を思い出します。
 著者のハイム・ポトク師はブロンクス生まれのラビで、文学的才能に恵まれた人です。高校生の頃の私はトーラー(モーセ五書)の起源、成立過程に関心を持っていましたが、この小説を読んでいるとユリウス・ヴェルハウゼンの著作、確か「プロレゴメナ」("Prolegomena zur Geschichte Israels") の表紙が途中に挿入されていました。当時の私は福音派プロテスタント教会で教えを受けていたので、イノセントな小説だと思って読んでいる本のなかでヴェルハウゼンの名前にいきなり出くわして、ぎょっとしたのを覚えています。
 それは差し措き、「イン・ザ・ビギニング」は10代の私にもたいへん読みやすく、かつ新鮮な内容の本でした。顔を合わせても身近に感じることのなかったユダヤ人に、何となく親しみを覚えるきっかけになりました。


4月3日 火曜日

 先日、ふと疑問に思った事があるので書きます。当店に勤務する大勢のスタッフを見た方から、「たくさんいますねぇ。これみんな飼っているんですか」という質問を受けることが時々あります。このような質問を受けるたびに、「うー」とか「えー」とか、適当な発声でごまかしていますが、どう答えればよいのか私には見当が付きません。

 「これみんな飼っているんですか」という質問をする人は、たとえば市役所や企業に行って、受付の人に、「たくさんの公務員ですねぇ! これみんな飼ってるんですか」とか、「社員がたくさんいますねぇ。これみんな飼ってるんですか」とかと訊ねるのでしょうか。当店のような小売業を含め、製造業、サービス業などあらゆる職場の職員、スタッフは、「飼われている」といえばその通りかもしれませんが、私の感覚ではどうも違和感があります。

 最近のオフィス風景。二班のプロジェクト・チームに分かれて勤務に没頭するスタッフ。




 地上班。スタッフが社を挙げて見せる同一の姿勢に、一枚岩の結束が表われています。




 雑貨商tabislBAZAR(タビスルバザール)様が、インターネットで当店を紹介してくださいました。タビスルバザール様はファッション雑貨、インテリア雑貨、キッチン雑貨、ファブリック、ステーショナリーをウェブサイトで販売されています。





日記の一覧に戻る

アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する