10月30日 木曜日

 真夜中の店内。営業終了後の売り場は、社員たちのくつろぎの場になっています。




 店主はこのところ毎日、朝まで店にいます。一旦自宅に帰っても、自宅のにゃんこたちの世話をしてから、すぐに店に引き返しています。仕事が一段落すると、店のにゃんこといっしょにくつろいでいます。


10月28日 火曜日

 ここ数日は朝方が肌寒いので、営業終了後の店内にはホットカーペットを敷いています。昨日の早朝4時ごろに撮った写真です。






10月27日 月曜日

 昨日のにゃんこたちです。

 岩陰から覗くウツボかと思ったら、

 アンジェリカです。

 ほーちゃん、アンジェリカ、よっちゃん。

 いま午前3時です。これぐらいの時刻には仕事を終えて店を出たいのですが、なかなか思い通りにはゆきません。今日も朝まで店にいることになりそうです。


10月24日 金曜日

 今日のほーちゃんです。今月初めに風邪を引いてから体調が優れず、早く元気になれるように薬を飲んで療養中です。






10月23日 木曜日

 営業終了後、店内のどこかでガサゴソと音がします。何だろうと様子を見に行くと、ビニール袋のなかで何かが動いています。

 これはにゃんこではないでしょうか。誰かな。

 どうやら・・・

 ひろちゃんです。

 おまけ。たかしです。

 ここ数日、店主は店に泊り込んでいます。


10月22日 水曜日

 昨日のアンジェリカ(奥)とよっちゃんです。






 いま午前2時過ぎです。朝まで店にいる日が続いています。


10月18日 土曜日

 今日、ひろちゃんたかしの毛づくろいをしていました。ひろちゃんたかしげんちゃんとほぼ同じ年齢らしく、仲良く遊んでいます。

 奥左から時計回りに、げんちゃんひろちゃんたかし

 ひろちゃん(奥)と、たかし(手前)。

 同上。


10月12日 日曜日

 今日の午後に撮った写真。にゃんこたちが山手幹線(当店の北側を走る道路)の定点観測をしています。当店と山手幹線の間に駐車場があって、そこにやってくるハトやスズメの観察をしていることもよくあります。

 左からひろちゃんぐみちゃんたかし

 同上


 外から見るとこんな感じです。真ん中にいたぐみちゃんは、写真を撮ろうとすると恥ずかしがって逃げてしまいました。

 向かって左から、たかしひろちゃん


 最近は連日午前3時ごろまで店で仕事をしています。仕事を終えるとさすがに疲れていて、そのまま店に泊まりたいのですが、自宅には大勢のにゃんこたちが待っているので帰らないわけにはいかず、一旦帰ってにゃんこの世話をして、自宅で仮眠しています。

 店に泊まるのと自宅に寝に帰るのと、どちらが効率が良いか考えています。試しに今日は朝まで店にいようと考えて、毛布を持ってきました。早朝に自宅に帰ってにゃんこの世話をし、また店に戻る計画です。自宅のにゃんこたちが朝まで留守番をさせられて怒らなければ良いのですが・・・。


10月10日 金曜日

 昨夜の店内。向かって左からひろちゃんよっちゃんほーちゃん。この写真を撮る直前、ひろちゃんの左隣にはぐみちゃんがいたのですが、カメラを向けると恥ずかしがって逃げてしまいました。






 今日午後の店内。眠気が充満しています。

 アンジェリカ(左)とよっちゃん

 たかし(奥)とひろちゃん

 ほーちゃん

 ほーちゃん


10月7日 月曜日

 アンジェリカが椅子のクッションに顔を押し付けて熟睡しています。一昨日の午後3時過ぎに撮影。







10月5日 日曜日

 昨日は土曜日でしたが、来店されるお客様があまりに少なかったので、店を抜け出して近所の商店街に行きました。必要な文具品を買いに行ったのですが、あまりの人ごみに驚きました。私の店は週末にもかかわらず売り上げゼロなのに、商店街は賑わっていて何十人ものお客様が殺到している店もあります。

 よく観察すると、人がたくさん入っているのは低い価格帯の品物を扱う業種、その中でもとりわけ安さを売りにしている店だけであることがわかりました。当店と同業である宝石店の前も通りましたが、5店舗ほどのうちでお客様がおられた店はひとつも無く、どの店でも店員さんたちが所在無さそうに売り場に立っています。いまは不景気だといわれていますが、あとしばらくはこのような状態が続くのでしょうか。

 最近は世の中が節約志向で、同じ種類の品物であっても1円でも安いほうが売れるようです。しかし安いほうがお買い得とはかぎりません。むしろその逆のほうが多いのです。私は何回も買い物に失敗してそのことを痛感したので、最近は安いものを買わないようになりました。

 たとえば、私は健康のために自転車で通勤しているのですが、これまではあまり深く考えずにホームセンターで自転車を買っていました。しかしホームセンターの自転車はすぐに壊れて、毎年買い換えなくてはなりません。女性が乗るならホームセンターの自転車で十分と思いますが、私は体重が重く、しかも毎日長距離を乗るので、安物だとすぐに壊れるのです。
 そこで最近自転車を買い換えたときは、ディスカウントの店やホームセンターには行かずに自転車専門店で買いました。自転車専門店では、素人目には同じようにしか見えない自転車がホームセンターの6、7倍の価格で売られていましたが、価格が高ければそれだけ良い物であるに違いないので、私は喜びました。
 ホームセンター等で売っている自転車は中国製ですが、専門店の自転車は日本製です。中国製と日本製では部品の強度がまったく違います。また自転車店の人によると、ホームセンター等では入荷した自転車をただ売るだけですが、専門店では整備してから売っているそうです。そのような店で買っておけば自転車も長持ちするし、修理などにもきちんと対応してくれるはずです。

 宝石鑑別用顕微鏡でも失敗しました。日本製の顕微鏡は高価なので、中国製の顕微鏡を試しに買ってみたことがあります。インターネットで注文したのですが、値段はおそろしく安くて、たしか 7、8万円だったと思います。これで本当に使えるなら非常なお買い得品です。
 しかし届いた商品は外見が顕微鏡の形をしているだけで機能を伴わないガラクタでした。中国お得意の偽物だったのです。小学生が理科の観察で使う虫眼鏡のほうがまだましです。この「顕微鏡」は一度も使わずに粗大ゴミとして捨ててしまいました。7万円はゴミにしては高すぎます。
 結局小さな自動車ほどの値段がするオリンパスの製品を買ったのですが、やはり非常に優れた性能で、クオリティを考えれば安い買い物だと思いました。初めからオリンパスにしておけばよかったです。

 以上は下手な買い物をして身をもって勉強したことですが、売る側に立って実感できる原則として、「売値が高いものほど品質が良くて掛け率が低くなる。逆に、一見安く見えるものほど品質が落ちるにもかかわらず掛け率は高くなる。」ということがあります。そもそも安価な物の質が悪く高価な物の質が良いのは当然ですが、品質の差は値段の差よりもはるかに大きいのです。これはあらゆる種類の商品に共通する原則です。※注

 悪い人間に騙されて粗悪品を高く売りつけられる場合は別ですが、通常の買い物においては価格が高ければ高いほど結局はお買い得です。これはすぐには分かりづらいことかもしれませんが、良い物を賢く買うために知っておきたい大切な事実です。


※注 高級ブランドの製品とそうでない品物を比べる場合には、値段が高いほうが良い物であるという原則は当てはまりません。いわゆる高級ブランドは物そのものを売る以上にブランド性を売っているので、低コストで生産できる製品にも非常に高い値段をつける傾向があるからです。ただし同一ブランドの商品どうしを比較する場合、品質の差は値段の差よりもはるかに大きいという原則は、やはり当てはまるはずです。


 このところ日付が変わっても仕事が終わらない日が続いています。昨夜は店に泊まりました。今日は帰れるでしょうか。


10月4日 土曜日

 新着の宝石を写真撮影していると、ほーちゃんが手伝いに来てくれました。ほーちゃんは紙を押さえる係なのですが、押さえる面積が大きすぎます。しかしほーちゃんほーちゃんなりに一生懸命に手伝ってくれていますから苦情を言うわけにもゆかず、「とっても助かるよ。ありがとう!」とお礼を言いながら、紙の端っこで写真を撮っています。






 ロザリオとチャプレットを何点か追加いたしました。

 今朝の収穫。掃除機に溜まったゴミの中からサファイア1点とシトリン2点を見つけました。紙パックを捨てる前に念のために中身を取り出したのですが、点検してよかったです。
 紙パックを捨てる前に点検するようになったのは、ごく最近のことです。これまでは掃除機に宝石を吸い込んでいても気付かないままゴミと一緒に捨てていたと思います。焼却場でヒート・トリートメントされて色が濃くなった何個もの宝石が、最終処分場に埋もれていることでしょう。


戻る