レー・ヴァン・デー Lê Văn Đệ, 1906 - 66

 レー・ヴァン・デー 1950年代の写真


 レー・ヴァン・デーは、1906年、当時のフランス領コーチシナ、現在のヴェトナム共和国南部ベンチェ省モ・カイ県に、十三人きょうだいの十番目の子供として生まれました。

 高等学校を卒業した 1925年、レー・ヴァン・デーはハノイのインドシナ高等美術学校(l'École Supérieure des Beaux Arts de l'Indochine, EBAI)に入学します。インドシナ高等美術学校は、フランス人画家ヴィクトル・タルデュ(Victor Tardieu, 1870 - 1937)とヴェトナム人画家グェン・ナム・ソン(Nguyễn Nam Sơn, 1890 - 1973)が 1925年に創立した学校で、1945年まで存続しました。

 この学校が創立された 1925年、現在のラオスとカンボジアを含むフランス領インドシナ一帯から四百名の入学志願者が集まりましたが、レー・ヴァン・デーは厳しい選抜を勝ち抜いて入学した一期生八名のうちのひとりでした。レー・ヴァン・デーは 1930年までこの学校で学んでたいへん優秀な成績を納め、卒業生総代に選ばれました。

 下の写真には、インドシナ高等美術学校を創立したヴィクトル・タルデュ初代校長を中心に、一期生八名のうち卒業した六名が写っています。六名の学生は、向かって左からレー・フォー(Lê Phổ, 1907 - 2001)、マイ・チュン・トゥー(Mai Trung Thứ, 1906 - 1980)、ジョルジュ・カン(Georges Khánh)、グェン・ファン・チャン(Nguyễn Phan Chánh, 1892 - 1984)、コン・ヴァン・チュン(Công Văn Chung, 1907 - 2003)、レー・ヴァン・デー(Lê Văn Đệ, 1906 - 1966)です。写真左端のレー・フォーはアオザイの改良者としても有名です。





 1931年、レー・ヴァン・デーは奨学金を得てパリの高等美術学校(l'École Nationale Supérieure des Beaux Arts)に留学し、ジャン=ピエール・ローラン(Jean-Pierre Laurens, 1875 - 1932)に師事して油絵を学びました。1932年のサロン展には三点を出品しましたが、このうちの一点「モンパルナス駅にて」はとりわけ高く評価されて、二等を獲得しました。この功績により、レー・ヴァン・デーはアジア人として初めて、フランス美術家協会(la Société des artistes français)の一員となりました。また二等の賞金を利用して、ローマとアテネに研究旅行に行っています。1933年のサロン展に出品した作品「家族」はフランス文化省に買い上げられ、リュクサンブール美術館に収められました。


(下) Lê Văn Đệ, "En famille", 1933, huile sur toile. 179 x 225 cm




 1936年には三十か国の芸術作品を集めた国際美術展がヴァティカンで開かれましたが、レー・ヴァン・デーはこの展覧会において一等を獲得しました。このときの二作品「マーテル・アマービリス」(羅 MATER AMABILIS 慈愛の聖母)と「十字架の下の聖マドレーヌ」(仏 Sainte Madeleine sous la Croix)はヴァティカン美術館に収蔵されることとなりました。

 同年、レー・ヴァン・デーは布教聖省秘書官であるチェルソ・コスタンティーニ師(Mgr. Celso Benigno Luigi Costantini, 1876 - 1958)から受洗し、チェルソ=レオンという洗礼名を与えられています。

 フランス在留中にレー・ヴァン・デーが手掛けた作品には、ピウス十一世の肖像、ヴェルディエ枢機卿の肖像、フランスやイタリアの若い女性をモデルにしたいくつかの作品、自画像のほか、宗教的主題による作品群が含まれます。





 1938年、コーチシナに戻ったレー・ヴァン・デーは、東洋の伝統に基づく絵画制作を続けるかたわら、1942年にヴェトナム人美術家のグループ(Foyer de l'art Annamites)を組織して、多数の展覧会を開催しました。




(上) 「夏の日」(1954年) ハノイで描かれた作品


 レー・ヴァン・デーが最初に訓練を受けたハノイのインドシナ高等美術学校(l'École Supérieure des Beaux Arts de l'Indochine, EBAI)は、北ヴェトナムにおいてフランスからの独立を求める機運が高まったため、1945年に活動を停止しました。間もなく勃発した第一次インドシナ戦争は 1954年に終結し、同年のジュネーヴ協定によって南北ヴェトナムが分断されました。ハノイから南ヴェトナムに逃れて来た高等美術学校の関係者たちは、南ヴェトナム政府に高等美術学校の設立を求め、1954年、サイゴン高等美術学校(l'Ecole Nationale Supérieure des Arts Gia Định)が作られました。レー・ヴァン・デーはこの学校の初代校長となって 1966年まで在任し、多くの弟子を育てました。



関連商品

 レー・ヴァン・デーによる小聖画 「聖マドレーヌよ。イエスの聖血による愛と祝福が、全ての異教徒に与えられるよう祈り給え」 フランス 1952年頃




画家と彫刻家に関するレファレンス インデックスに戻る

美術品・工芸品 一覧表示インデックスに移動する


美術品・工芸品に関するレファレンス インデックスに移動する


美術品・工芸品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS