スティール・エングレーヴィング 「トリポリからレバノンを望む」

Lebanon from Tripoli


原画の作者 J. M. W. ターナー (Joseph Mallord William Turner, R.A. 1775 - 1851)

版の作者 E. F. フィンデン (Edward Francis Finden, 1791 - 1858)


画面サイズ  縦 92 mm  横 139 mm

イギリス  1834年頃



≪この版画のエングレーヴァーについて≫

 この版画のエングレーヴァー、エドワード・フランシス・フィンデン (Edward Francis Finden, 1791 -1858) とその兄ウィリアム・フィンデン (William Finden, 1787-1852) は19世紀イギリスでもっとも優れたエングレーヴァーで、数々の本や美術誌≪アート・ジャーナル≫(The Art Journal) の美しい挿絵で知られています。

 1833年から数年間にわたって製作・発表したバイロン (Lord Byron, 1788 - 1824) のシリーズ、また1838年から15部に分けて発表された≪ギャラリー・オブ・ブリティッシュ・アート≫(Gallery of British Art, 1838 - 1840) は版画史上に大きな足跡を残しています。


≪この版画について≫

 チャールズ・バリー卿のスケッチに基づいてトリポリから見たレバノンを描いたターナーのエングレーヴィング。

 トリポリはギリシア語で3つのポリス(都市)という意味で、紀元前700年頃フェニキア人によって地中海に突き出した岬に建設され、現在はレバノン第2の都市として栄えています。雄大なレバノン杉におおわれた山々が街の背後に見えています。

 レバノン杉は古代エジプトの神殿から遠くはペルセポリスの神殿の建造にも使われ、また優れた海洋民族として知られるフェニキア人の船にも使われました。旧約聖書にもレバノン杉への言及が随所に見られ、ソロモンの神殿はレバノン杉で建造されていました。また現在のレバノン国旗の中心に描かれている大木もレバノン杉です。


 この作品のもとになったターナーの水彩画 (Lebanon, 1832 - 34, Wilton number: 1250) は所在不明になっていますが、テート・ブリテンに版画が収蔵されています。


参考 テート・ブリテンが収蔵する版画 1988年に購入 Rawlinson number: 586  ※ 当店の商品と同じものです。




 版画を初めて購入される方のために、版画が有する価値を解説いたしました。このリンクをクリックしてお読みください。





エングレーヴィングの本体価格 31,800円 (額装別)

電話 (078-855-2502) またはメール(procyon_cum_felibus@yahoo.co.jp)にてご注文くださいませ。




ターナーによる聖地の風景画 商品種別表示インデックスに戻る

風景と建築物をテーマにしたアンティーク版画 一覧表示インデックスに戻る


風景と建築物をテーマにしたアンティーク版画 商品種別表示インデックスに移動する

19世紀のものを中心としたアンティーク版画 商品種別表示インデックスに移動する


美術品と工芸品 商品種別表示インデックスに移動する



アンティークアナスタシア ウェブサイトのトップページに移動する




Ἀναστασία ἡ Οὐτοπία τῶν αἰλούρων ANASTASIA KOBENSIS, ANTIQUARUM RERUM LOCUS NON INVENIENDUS